FAQ
よくある質問
-
応募・選考について
- 既に大学を卒業していますが、新卒として応募できますか?正社員としての就業経験がなく、かつ4月1日に入社可能であれば、既卒の方でも新卒としてご応募いただけます。
- 外国籍でも応募できますか?日本国籍の方と同様、積極的に採用しています。ただし選考や入社後の業務は日本語で行うため、ビジネスレベルの日本語能力が必須となります。これまでも、中国や韓国、ベトナム、マレーシア出身の方々の採用実績があります。
- 業界未経験でも応募できますか?応募要件を満たしていれば可能です。当社では入社後の研修やOJTを通してスキルを習得できる環境を整えており、業界未経験から活躍している社員も多数います。
- 過去に応募したことがある場合、再応募は可能ですか?可能です。前回のご応募以降に身につけたスキルやご経験を、ぜひ積極的にアピールしてください。
- 複数の求人に同時にエントリーすることは可能ですか?原則、1つの求人にエントリーいただくようお願いいたします。選考の過程で、適性やご経験を拝見し別の求人がよりフィットすると判断した場合は、当社からご提案させていただくこともございます。
- 応募から内定までの期間はどのくらいですか?平均1ヶ月程度ですが、ご希望により調整が可能です。
- 採用面接ではどのようなことを重視しますか?これまでの経験やスキルに加え、当社のカルチャー(VALUES)にマッチするかを重視しています。
- 選考に際して、服装の指定はありますか?特に指定はございません。面接官もスーツではなく、カジュアルな服装で面接に臨みます。
-
-
働き方・社風について
- リモートワークやフレックス制度はありますか?リモートワークは週2日まで可能です。フレックスタイム制を導入しており、労使協定の範囲内で始業・終業時刻を自由に決定できるため、時間や場所に縛られず働きやすい環境です。
- 転勤はありますか?基本的に会社都合での転勤はございません。
- どのような社風ですか?社員一人ひとりがプロフェッショナルとして成長できるよう様々な制度と環境を整えており、風通しが良く、社員がのびのびと働けるフラットな社風です。詳しくは「数字で見るPLAY」のページをご参照ください。
- 社員同士の交流は活発ですか?ランチや歓迎会などを各自開催しており、社員同士の交流が活発に行われています。他にも社員旅行や忘年会、期末納会など、部署を越えた社内全体での交流も年に数回行っています。
- 副業は可能ですか?はい、会社が定める承認基準を満たしていれば、副業は可能です。詳細については、面接時などにご相談ください。
-
-
キャリア・教育制度について
- 入社時の配属はどのようにして決められますか?面接・面談での適性や希望、会社の状況を総合的に判断して決定します。
- 入社後の部署異動やキャリアチェンジはありますか?はい。個人の強みや適性、事業計画や組織のニーズを総合的に判断した上で、キャリアを発揮できるよう支援しています。
- どのようなキャリアパスを描くことができますか?個人の志向性に合わせて、専門性を高めるプロフェッショナル、チームをまとめるマネージャー・部長など、多様なキャリアパスが用意されています。
- 個人の貢献はどのように評価されますか?年2回の人事評価に基づき、個々の実力や成果を正当に評価する機会を設けています。
- 出産・育児休暇や、その後の復帰を支援する制度はありますか?産前・産後休暇、育児休暇、育児時短勤務制度、子の看護休暇、介護休暇、介護時短勤務制度などがあり、男女問わず多数の取得実績があります。
- 入社後の研修や教育制度はどのようになっていますか?新入社員研修をはじめ、OJTや各階層別の研修など、スキルやキャリアに応じた教育機会を提供しています。また、各部署での社内勉強会なども自発的に実施されています。
-
Recruit
採用情報
